SSブログ

インプレッサ サイドスカート [自動車]

インプレッサには買った当時サイドスカートが付いていました。
マッドガードを付ける時にディーラーで「サイドスカートを取らないとマッドガードは付けられません」との話でした。
それ以来はずしたままでした。

ですが本当はサイドスカートが付いていてもマッドガードは付くんです。
ディーラーの話は半分ウソで半分本当です。
正確にはサイドスカート付いていた発砲ポリウレタン製エアロスプラッシュ(泥除け)が付いているとマッドガードが付かないんです。
だからサイドスカートから発砲ポリウレタン製の泥除けを取ればサイドスカート付けたままマッドガードも付きます。
これオプションだけど自分で選んだんだっけかな?覚えてない・・・。

GC8D型のサイドスカートは車体の色に関係なく黒のサイドスカートが付いています。
(E型以降になると車体と同色になります。)
黒いサイドスカートって所も今まではずしたままにしていた原因の一つです。

助手席側の下回りを擦ってあってしばらく放って置いたままにしていたのですが錆が出たりする前に本格的に直してもらい、ついでにサイドスカートも復活させてもらうことにしました。

IMG_0439_2.JPG

板金の様子はみつばち自動車様のブログを見てみてください。
http://honeybeecar.blog.fc2.com/blog-entry-449.html

サイドスカートも車体と同色に塗装してもらいました。
塗装が綺麗過ぎて車体の古さが目立ってしまうぐらいです(笑)。
サイドスカートはもう部品としてもう出ないそうなので新品は手に入らないそうです。
久しぶりのサイドスカート装着。
雰囲気がだいぶかっこよくなりました。

サイドスカート装着前

IMG_0443_2.jpg

サイドスカート装着後(同色塗装済み)

IMG_0541_2.jpg

スバル WRX STI 試乗 [自動車]

いつもお世話になっている、みつばち自動車様からスバルのWRXの試乗会のお誘いがあったので行ってきました。
お店に行ってみるとS4ではなくSTIの方でした。
てっきりS4だと思っていたのでびっくりです。

IMG_0404_2.jpg

IMG_0407_2.jpg

外装を見る時間があまり無かったけど写真を見るとかっこいいですね。
乗ってみた感じは助手席、後部シートはあまり乗り心地はいまいちかな。
スポーツタイプだと言われれば、こんなものかな~。
でも運転席は良かったです。
視野も広いし縦揺れ、横揺れも他のシートより少なく感じました。
走りはSI-DRIVEを色々いじりながら走りましたがIモードは燃費重視なので加速感がやっぱり弱いです。
S#モードが一番スポーツ向きですがこちらはアクセルを開けばグーンっと加速します。
普通に待ち乗りするなら中間のSモードが乗りやすいかも。
コントロールセンターデフはオートのままでした。
マニュアルも試してみたかったです。

全体的な印象は誰でも運転しやすいスポーツカーって感じです。
好みに合わせてドライブモードを変えられて、安定した操舵性にしっかりしたブレーキ。
でも価格が・・・・・。
このエンジン、ボディーでSI-DRIVEやオートのコントロールセンターデフなど電子制御を減らして価格を100万円いや50万円でも下げてくれればな~。
電子制御が少ないほうが自分で運転している感が感じられそう。
そんなに運転は上手くないけど(笑)。

インプレッサ シムス フロントパイプ [自動車]

syms製のフロントパイプ。
タービンからフロントパイプ、センターパイプ、テールパイプの3つに分かれています。

IMG_1350_2.jpg

フロントパイプに触媒がついているのでストレートパイプにしてしまうと車検が通りません。
このフロントパイプはメタル触媒がついています。

IMG_1352_2.jpg

フロントパイプを替えたときは排気の抜けが良くなったのが良く解りましたが、すぐに慣れてしまいました。
だいぶ古くなってきていますが触媒は大丈夫なのでしょか?
商品が発売終了になる前に予備を買っておいたほうか良いかな。

インプレッサ ブレーキパッド プロジェクトミュー Bスペック [自動車]

だいぶ時間がたってしまいましたが・・・。
春の車検のときにブレーキパッドを交換しました。
古い車になるとパーツを探すのが大変になってきます(泣)。
ノーマルに近いものかハイスペックのものは見つかるけど中間のものがあまりありません。

今回はプロジェクトミュー(Projectμ)のB SPECにしました。
ストリートスポーツと言うことで町乗りからスポーツ走行までカバーできるらしいです。
素材はレーシングパッドと同じで温度域が0~500℃です。
値段も手ごろです(嬉)。

以前のブレーキパッドと比べるとブレーキを踏んだ分だけ効く感じです。
今までは3の力でも5の力でも同じぐらいの効きで強い制動力が必要なときはグッと8、9の力で踏むといった感じ。
今回のブレーキパッドは3の力で踏めば3の効き、8の力で踏めば8の効きといった感じです。
今のところ町乗りではいい感じです。
後はサーキットなどでのスポーツ走行でどうかです。

フロント
IMG_0020_2.jpg

リア
IMG_0022_2.jpg

明るい緑色がイメージカラーみたいですが・・・金色のホイールにはいまいちかな?

インプレッサ フェデラル595RS-R ロードノイズ [自動車]

訳あってしばらくノーマルマフラーを装着していました。
ノーマルマフラーは静かで良いね~。
これで社外マフラー並みに性能が良ければ言うことないのに。

そんなノーマルマフラーで走っていて気が付きました。
ある程度スピード(70km/h以上?)が出てくると「ゴーーーーー」って音がします。
どうやらタイヤのロードノイズのようです。
路面状態によっても音の大きさが違いましたが、気になるぐらい音がしました。
社外マフラーのときはわからなかったですけど、他の音が静かになるとロードノイズが目立ちます。
スポーツタイヤですからロードノイズはしょうがないところです。
国内メーカーのスポーツタイヤなら少しは静かなのかも知れないけど。
価格が倍以上するんだからある程度は静かじゃないとね。
プレミアムタイヤって静かなんだろうな~。

最近の車なら良い遮音材とか使っていて大丈夫なのかな?
17年前の自動車ですから・・・。
また社外マフラーにしたらそっちの音が大きくてロードノイズはわからなくなりました(笑)。
こんな商品が売っているみたいだけど効果あるのかな。
試してみようかな。でも重いらしい・・・。




インプレッサ オーリンズショックアブソーバ STiダウンサスペンション [自動車]

自動車のネタがだいぶ間が開いてしまった。
走行会関係で続けて更新した反動でサボってしまった。

オーリンズ製のノーマル形状のショックアブソーバ。
20段階の減衰調整ができますが調整つまみがやりづらい位置にあるので、あまり変えたことはありません。
オーリンズの金色のショックアブソーバはやっぱり良いです。
ノーマル形状なので車高を変えられないのでダウンサスを入れてあります。
STi製のダウンスプリングで約30mm車高が下がります。
スプリングレートがフロントが3.5kg/mm、リアが3.1kg/mm。
硬すぎず町乗りでの乗り心地もまあまあです。
STiのピンクのバネは良いです。
タイヤの隙間から撮った写真なので・・・。
機会があったらタイヤをはずして綺麗に掃除して写真を撮ります。

IMG_0348_2.jpg

アッパーマウントはリアはSTiの強化アッパーマウントです。
フロントはCUSCO製の調整式ピロボールアッパーマウントを取り付けてあります。
リアも付けたかったけど付けられないらしくて・・・。
折角の調整式なのでホイールアライメントのときに書いたようにキャンバー角をネガティブ1度に調整してあります。

IMG_0350_2.jpg

フロントのピロアッパーマウントを付けると10mm車高が高くなります。
ダウンサスで30mm下がっているはずなので差し引き20mm車高が下がっています。
リアはゴム製のアッパーマウントでダウンサスで30mm車高が下がっています。
なので若干尻下がりに見えます。
見なかったことにしています(笑)。

インプレッサ フェデラル595RS-R ブロック飛び [自動車]

連日の自動車ネタ。
自動車のブログのようになってきてしまった・・・。

先日の走行会後、自動車に乗るのに何気なくタイヤを見てみました。
そうしたら小さなブロック飛びがありました。
走行するには問題ないレベルだと思いますが、やはり耐久性がやや弱いタイヤのようです。
おそらく走行会中に剥がれたと思います。
待ち乗りじゃさすがに剥がれないと思うので。
見つけたのは右前だけですが他のタイヤはどうだろう?

IMG_1188_2.jpg

IMG_1189_2.jpg

四輪用ヘルメット [自動車]

四輪用のヘルメットを買いました。
ジェットヘルメットタイプです。
レースなどに使える公認はありませんが走行会で使うので問題ありません。
かぶってみたら頭が異様に大きく見えました(笑)。
2000円しか違わないならフルフェイスタイプのほうが良かった?
いや開放感があってなかなかいい感じです。
明日、早速使う予定です。

IMG_1067_2.jpg




インプレッサ ホイールアライメント測定・調整 [自動車]

先日ネット通販で購入したタイヤを取り付けてもらいました。
安いタイヤを買って浮いたお金でホイールアライメントの測定・調整をしてもらいました。
フロントキャンバー角をネガティブに1度にしてもらい、後はお任せで。
調整する前は少しハンドルが右に取られる感じがありましたが、それが解消されました。
ハンドル操作も軽くなった感じがします。
ハンドルが取られる、タイヤが偏磨耗するなどの症状があるときはホイールアライメントの調整をすると劇的に改善することがあります。
作業料金はチョッと高く感じるかも知れませんが様々な効果があるのでやってみる価値はあります。

IMG_1065_2.jpg

インプレッサ タイヤ フェデラル595RS-R [自動車]

自動車のタイヤを交換します。
どのタイヤにしようか悩みました。
今は国産有名メーカーのスポーツタイヤを履いています。
同じタイヤ(と言っても新しいモデルになっていますが)はとんでもなく高いです。
1本3万円以上するって・・・4本交換したら12万円じゃ足りないなんて・・・。
とても消耗品の価格じゃありません。
自動車好きの人の足元を見てますよね。
スポーツタイヤを選ぶような人はタイヤの溝がなくなったり、タイヤが硬くなったらチャンと交換しますよね。
そんな人たちなら価格が高くても高性能タイヤを買うだろうと、どんどん価格が高くしている気がする。
これじゃあ自動車愛好家は減ってしまいます。
安かろう悪かろうじゃ困りますが、タイヤは消耗品ですしもう少し価格を考えて欲しいです。

話を本題に戻します。
選んだタイヤはフェデラル(FEDERAL)の595RS-Rです。
ネット通販で買いました。

IMG_0895_2.jpg

グリップ力に関しては国内メーカーのスポーツタイヤと同等の性能を持っているとのこと。
静寂性や耐久性の評価がやや低いようですが、それはどのスポーツタイヤでも同じですからね。
なんと言っても安い!!!
国内メーカーのタイヤに比べると半分以下です。
これなら耐久性が悪くても国内メーカーのタイヤ1回交換のところ2回交換すれば良いこと。
タイヤが硬くなってグリップ力が落ちる前に交換したほうが逆に良いかも。

タイヤの溝のパターン。
スポーツタイヤっぽいですね。
いやスポーツタイヤです。
サイズが215/40R17です。

IMG_0898_2.jpg

しかし、なぜ安いのか。
安心の台湾製だからかな(笑)。

IMG_0897_2.jpg

で、どうやって交換するのか。
いつもの知り合いの自動車整備工場にお願いします。
持ち込み商品でも交換して頂けるので助かります。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。