SSブログ

ポケモン銀 電池交換 [趣味]

久しぶりに新しくゲームを買った。
新しいゲームじゃなくて新しく(中古を)買った。

IMG_2280_2.jpg

あ~遂にポケモンに手を出してしまった。
それもゲームボーイ・・・。
ゲームボーイは無いからスーパーゲームボーイを使ってスーパーファミコンでやるんだけどね。

ポケモン赤は問題なし。できました。
ポケモン銀は問題あり!できたけどセーブが・・・できた。
と思ったら電源を切って、またやろうとしたらセーブデータがない。
ポケモン銀は電池切れみたい。
今まで中古ソフトでバックアップ電池の切れているものはなかったけど初めての電池切れ。
なので電池交換に挑戦してみました。
調べてみると交換方法は2つ。
一つは電池だけを取ってテープで電池とタブを張り付ける方法。
もう一つは、はんだをとり除いてタブごと電池を取ってタブ付き電池をはんだで付ける方法。
頑張って後者でやってみます。

使う道具は、はんだ、はんだこて、はんだ吸い線、タブ付き電池、特殊ドライバー。
はんだとはんだこては家にあったもの。
はんだ吸い線とドライバーはホームセンター。
電池はネット通販。

IMG_2281_2.jpg

まずはカートリッジを開けてみます。
裏にネジが一本。それをドライバーで取ってケースをスライドさせると簡単に開きます。

IMG_2282_2.jpg

ポケモン赤と銀では電池が違いました。
赤の方小さいCR1616。銀はCR2025。
ネット通販で買ったのはCR2032。
ありゃ、電池が違う・・・。まぁ使えるらしいけど。CR2032の方が長持ちするらしい。

電池の取り方はタブを止めている、はんだの上にはんだ吸い線を当ててその上からはんだこてで熱します。
初めはうまくできなかったけどチョッと練習したら綺麗にはんだが取れた。
それにしてもはんだ吸い線なんて便利が道具があるんですね。
細い銅線?を編んである線で溶けたはんだが銅線?の間に溶け込んではんだが取れます。
ただ銅線?も熱くなるので注意が必要です。
はんだは取れたけど、まだタブが取れない。
細いマイナスドライバーをタブと基盤の間に入れると綺麗に取れました。

IMG_2283_2.jpg

あとは新しい電池をはんだで付けるだけ。
+と-を気を付けて。
最初についていた電池を参考に付けましょう。

IMG_2284_2.jpg

ゲームをセーブして、電源落として、再度電源を入れて・・・。
やったセーブデータが残っている!
無事電池交換完了です。

電池は2ケで600円ほど。
はんだ吸い線は2m(実際使ったのは1cmほど)は400円ほど。
特殊ドライバーは・・・1800円。高っ!!
行ったホームセンターがかなり大きなお店だったので売っていたけど普通はなかなか売ってないらしい。
しばらく電池交換のアルバイトしないと特殊ドライバーの元が取れないな(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

CP+2017 PENTAX DFA★50mmF1.4 [趣味]

カメラの祭典CP+に行ってきました。

昨年はPENTAX K-1の発売発表があり、発売前に触れる機会だったので楽しみに行きました。
他のメーカーもフラッグシップ機が新しく発売するので他にも見てみたいものが多かったです。

今年は・・・特にないです・・・・・。
でもCP+開催数日前にPENTAXが新しいレンズを展示するという情報が入りました。
フルサイズ対応のDFAレンズ、それも単焦点50mm、それもそれもスターレンズ。
まさに出てほしいレンズが出てきました。
なので見に行ってみることにしました。
事前登録すれば無料だしね。

会場では受付を済ませパスをもらい早速PENTAXのブースへ。
・・・無いんですよね。RICOHです。

IMGP3142_2.jpg

今年のPENTAXの目玉はKPでしたね。
昨年のK-1ほどじゃないけど体験は少し並ぶみたいでした。
私はKPには目もくれず、お目当てのレンズを物色。
K-1を使ってお試し撮影できれば良いな~と思っていたけどダメでした。
と言うよりDFA★50mmF1.4レンズの発売が決まったってだけで、まだ実物はありませんでした。
模型?っぽいものがショーケースに入っていただけでした。
近くにいたスタッフに話を聞いてみると大体の形ができてきたので発売するという発表したとのこと。
まだ重さや最短撮影距離など細かなスペックも発表できる段階じゃないそうです。
レンズの名前もまだ「DFA★50mmF1.4」とだけになっています。
コーティングもHDかSMCなのか解らない。
モーターもSDMかDCかも解らない。
防塵防滴もAWかWRかそれとも無いのかも解らない。

さすがにスターレンズとして発売するからには最高のコーティングがしてあり超音波モーター搭載で完全防塵防滴仕様のレンズでしょう。
値段も高そうだけどね~。
50mmの単焦点レンズはカメラの基本だしK-1でも使えるフルサイズ対応レンズだから買っちゃうかな~。
ちなみにDFA★85mmF1.4も発売になるらしいです。
ともにいつ発売かはにごらされてしまいました。

IMGP3144_2.jpg

ゲームセンターCX 有野の挑戦状2 本日の挑戦 カンスト [趣味]

2009年に発売されたゲームセンターCX有野の挑戦状2。
このゲームには毎日特定の条件をクリアーする「本日の挑戦」というものがあります。
課題をクリアーするとポイントが加算され、その特典ごとにゲーム内で使える音声データが増えます。
大部分の人は途中であきらめてしまっていると思います。
なんて言ったって99999ポイントまで貯めないといけないからです。
1日で入るポイントは10~100ポイント。
他にもボーナスポイントがありますが、毎日頑張っても2年はかかります。

始めのうちはゲームの課題条件は簡単だったけど、回数を重ねていくうちに同じ課題でも条件が難しくなっていくので次第にクリアーが難しくなっていきます。
最初はあるゲームをノーミスで1面をクリアするって条件が徐々に増えていって最終的にはノーミスで全面クリアになったり、レースゲームで最初は数回敵や壁にぶつかってもクリアできるタイムが条件だったのに最終的にはノーミスは当たり前でほぼブースト状態で走らないとクリアできないタイムが条件になったり難しすぎます。
まあクリアできなくても少しポイントはもらえますけど。

・・・毎日頑張りました。
クリアできた日が685日、クリアできなかった日が182日、合計867日。
挑戦を休んでしまった日などもありましたし・・・。
遂にカウンタースットプの99999ポイントまで行きました。

IMG_1884_2.jpg

長かった。
けど毎日の習慣になっていたので明日から挑戦に挑まなくていいとなるとチョッと寂しいデス。

ペンタックス K-1 モードダイヤル不具合 [趣味]

先日はK-50を修理に出したのですが、今度はK-1の修理です。

普段はマニュアルモードで撮影しているのですが、夜景撮影講習を受けに行った時にプログラムモードで撮影することになりましたのでモードダイヤルをプログラムに。
プログラムモードはほとんどオートモードと同じですが、前面ダイヤルや背面ダイヤルを回すと絞りやシャッタースピードを変えられグリーンボタンを押すとオートに戻る便利なモード。
講習中にプログラムモードのままシャッタースピードを遅くしてくださいと言われたのでダイヤルをグリグリ。
???シャッタースピードが変わりません。
その時は私が何か設定を変えてしまってプログラムモードでも絞りやシャッタースピードを変えられない設定にしてしまったのかと深くは考えませんでした。

家に帰ってから設定を確認したけどドコをいじればプログラムモードで絞りやシャッタースピードを変えられるようになるか色々見ましたが解りません。
そこで気が付いたことが実際の今のモード。
良く良く見るとダイヤルはプログラムモードになっているので液晶画面ではオートになっている。

IMG_1876_2.jpg

ダイヤル他のところに合わせてみるとなんだかダイヤルと設定があっていない。
写真を撮ったときに違う設定になったのはTAv(シャッタースピード絞り優先)モードなのにマニュアル設定になっていました。

IMG_1880_2.jpg

ネットで同じような症状が出ていないか調べてみると「マニュアル固定症状」と言うのが出てきました。
モードダイヤルをドコに合わせてもマニュアルになってしまうらしいです。
それもK-1の初期ロットで出やすい症状らしいです。
私もK-1を発売日に買ったので初期ロットだと思います。
お店に修理依頼するときにモードダイヤルを確認したらシャッタースピード優先が感度優先だったりユーザーモードの1~3がオートだったり、もうダイヤルと設定がデタラメになっていました。
マニュアルモードは異常がないので普段マニュアルモードを使っている私は何時から壊れていたのか解りませんし、ほとんど困らず使っていました。

修理期間は2~3週間ぐらい、もしかしたら1ヶ月ぐらいかかるかも知れないとのことでしたが、1月下旬に修理に出して10日ほどで帰ってきました。
あと3ヶ月ほどで保証期間の1年が過ぎてしまうところだったので保証期間内に気が付いて良かったです。
もちろん保証期間内なので無料での修理でした。

ペンタックス K-50 絞り制御不具合 [趣味]

デジタル一眼レフカメラもフルサイズセンサーのK-1を買ってからはK-50を使わなくなるかなと思っていたけど、K-1のサブ機としたりチョイ撮りの時など意外と使っています。

数ヶ月前にK-50で写真を撮ったら真っ黒。
露出間違えたかな?と思ったけど露出計は0を指している。
何枚か撮ったり、レンズを付け直したりすればチャンと取れるようになる。
マウントの接触が悪いのかも知れないけどボディ側の問題かレンズ側の問題かは解らず。
だましだまし使っていたけど遂にレンズを付け直しても何枚撮っても真っ黒ままになった。
でも良く見ると薄っすらと写っているみたい。
別のレンズを変えても状況は変わらないのでボディ側の問題みたいです。
一応レンズをK-1につけて撮影してみると普通に撮れるのでレンズには問題ないようです。

ファインダーを除いて露出計0で撮影
シャッタースピード=1/125秒 F=5.6 ISO=400
IMGP7397_2.jpg

ライブビュー撮影に切り替えると液晶が真っ暗。
露出計もなぜか-5を越えている。
それだけ露出アンダーじゃ真っ黒だよ。

ライブビューで露出計0で撮影
シャッタースピード=1/15秒 F=5.6 ISO=1600
IMGP7398_2.jpg

ライブビューからファインダーに変えると露出計は+5以上・・・。
どうなってるの???

結局、修理です。
修理前に1つテストし忘れたことがあった。
と言うか修理結果を見てやっておけば良かったと思ったこと。
シャッタースピード=1/15秒 F=5.6 ISO=1600の状態で更に絞りを絞ってF=16とかで撮影してみればよかった。
きっとF=16でもF=22でも同じ明るさの写真が撮れると思う。

診断結果は「絞り制御が作動していない」。
絞りが一番絞った状態のままでF値をいくつに設定しても絞ったまま。
そりゃ真っ黒だよな~。
ネットで調べてみるとK-30でもチョコチョコ同じような不具合が出ているみたいです。
購入した家電量販店に修理依頼してメーカーから修理見積もりが届いたのが1週間後。
それから修理して帰ってきたのがさらに2週間後。
計3週間の入院でした。
治療費(修理代)は絞り制御部品の交換で約15000円。
微妙な金額ですな~。
もっと修理代がかかるなら諦めて手放したけど。
またK-50にも活躍してもらいます。

トリオトスDX ハイスコア [趣味]

最近、スマートフォンのゲームでナンチャラGOとか言うのが流行っているらしいですが・・・。
そんな中DSのゲームをやっています。

「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の中のゲームで「トリオトスDX」と言うパズルゲーム。
メインストーリーから外れているゲームなのですが、なかなか出来の良いゲームです。

インターネットでどのぐらいのハイスコアが出ているか検索してみたら思ったより検索結果が少ない。
出てきたハイスコアもそれほどすごいハイスコアじゃなかった。

暇なときにチョコチョコやっていたのですが、やっとやりこみ記録上位5つがLv999になりました。
このゲームはLv999でクリアーになるのですがLv999まで行くのに50分以上かかります。
我ながら良くやったと思います。
次の目標は300万点かな。

IMG_1839_2.jpg

ペンタックス K-1 [趣味]

買っちゃいました。

PENTAX初の35mmフルサイズセンサーのデジタル一眼レフカメラ。
写真の出来栄えの良し悪しをカメラのせいにできなくなります(笑)。

暇がなくて使うのは5月になってからかな。

IMG_1719_2.jpg

富士山とスカイツリーと河津桜 [趣味]

朝から冷え込み風も強く天気も良い。
富士山が見えそうです。
なので、またまた富士山撮影です。

今回は富士山だけでなく一緒に他のもの撮ります。
それは東京スカイツリー。
富士山とスカイツリーが一緒に撮影できるポイントがあります。
JR総武線市川駅近くの土手の上です。

カメラはペンタックスK-50。
レンズはペンタックスDA55-300mmF4-5.8。

まずはなるべく富士山とスカイツリーが近くなるとように撮影しました。
残念ながら電線がカブってしまいました。

IMGP5756_2.jpg

次に電線が邪魔にならない場所まで移動しました。
残念ながら富士山がビルの谷間です。

IMGP5763_2.jpg

富士山とスカイツリーが少し離れますが両方撮れて邪魔なものが少ないのはこの辺かな。

IMGP5768_2.jpg

この時期は土手の上に河津桜が綺麗に咲いていましたので一緒に撮ってみました。
残念ながら土手が工事中でブルーシートが張ってあります。

IMGP5776_2.jpg

土手には河津桜が沢山植えてあり丁度見ごろを迎えていました。
河津桜が咲いているなんて知らなかったのでマクロレンズを持っていかなかったことに後悔しています。
荷物が増えてもチャンとレンズは持っていかないとダメですね。
この写真だけシグマの30mmF1.4です。

IMGP5812_2.jpg

市川駅近くのアイ・リンクタウンの展望台からも富士山とスカイツリーが撮影できます。
地上150mmからの撮影です。
ただ時間がお昼近くになってきて少し富士山が見えずらくなってきてしましました。
またガラス越しなので写りこみに気をつけなければなりません。

IMGP5816_2.jpg

先ほどの河津桜並木を展望台から撮影してみました。

IMGP5831_2.jpg

富士山とスカイツリーのだけでなく、思いがけず綺麗な河津桜まで撮影できて良かったです。
風が強く冷たく寒かったけどね。

富士山撮影その2 [趣味]

先日に続きまた富士山撮影です。
前回のホワイトバランスで蛍光灯(昼白色)にして青みを足したのですが、良く見ると青と言うより紫がかっていました。
なので今回はホワイトバランスをマニュアルで変えてみました。

今日もカメラはペンタックスK-50。
レンズがペンタックスDA55-300mmF4-5.8。

まずはホワイトバランスオートで。
シャッター速度=1/200秒、f=11、ISO=100、焦点距離170mm(35mm換算255mm)
IMGP4020_2.jpg

ホワイトバランスを4500Kで更に青み+5にして見ました。
先日のホワイトバランス蛍光灯(昼白色)より不自然ではない青みが増しました。
シャッター速度=1/200秒、f=11、ISO=100、焦点距離170mm(35mm換算255mm)
IMGP4019_2.jpg

もう一点気になったことが。
写真の赤丸のところに黒い影が。
55-300mmのレンズでもあったし、シグマの30mmのレンズにしてもあります。
どうもレンズを換えても出来るのでセンサーにゴミが付いているようです。
IMGP4015_2.jpg

レンズを外してミラーを上げてブロアーでシュシュっと。
撮影してみると影が無くなしました。
センサーの手入れもたまには必要なんですね。
それにしても、このシグマの30mm単焦点は空の青のグラデーションが綺麗です。
メインの富士山がチョッと小さいのと左に送電線が写っているのが残念です。
シャッター速度=1/125秒、f=11、ISO=100
焦点距離30mm(35mm換算45mm)、ホワイトバランス=オート
IMGP4016_2.jpg

富士山撮影 [趣味]

昨日の雨・雪で大気が綺麗になっただろうから富士山の撮影をして見ました。
江戸川の土手の上での撮影ですが・・・風が冷たい。
でも負けずに頑張りました。

カメラはペンタックスK-50。
レンズはペンタックスDA55-300mmF4-5.8

焦点距離300mm(35mm換算450mm)でとりあえず1枚。
シャッター速度=1/500秒、f=8、ISO=100、ホワイトバランス=オート。
チョッと白っぽいかな。
IMGP3966_2.jpg

露出をアンダーにします。
シャッター速度=1/1000秒、f=8、ISO=100、ホワイトバランス=オート。
さっきより富士山がハッキリしたかな?変わらないかな?
IMGP3967_2.jpg

やっぱり空は青くなくちゃ。露出を戻してホワイトバランスを変えます。
シャッター速度=1/500秒、f=8、ISO=100、ホワイトバランス=蛍光灯(昼白色)。
かなり青みが足されたけど雪まで青くなっちゃった。
IMGP3968_2.jpg

じゃあ最後に露出アンダーでホワイトバランスを変えて。
シャッター速度=1/1000秒、f=8、ISO=100、ホワイトバランス=蛍光灯(昼白色)。
何だか解らなくなっちゃった。
IMGP3969_2.jpg

3番目の写真だけ見れば青い山・富士山ってイメージに合っているけど1番目を見ちゃうと変に青い感じがします。
後は好みの問題ですね。

今日1番はこれかな。
焦点距離108mm(35mm換算162mm)
シャッター速度=1/500秒、f=8、ISO=100、ホワイトバランス=オート。
IMGP3991_2.jpg

撮影場所はここです。
IMGP3997_2.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。