SSブログ

イルミネーション撮影 [趣味]

近くの公園でイルミネーションをやっていると聞きつけて写真撮影に行ってきました。
夜景撮影はにわか知識しかないのですが、三脚は絶対必要だと言うことは知っていたのでコンパクトデジカメ用に買った安い三脚ですがもって行きました。
ペンタックスK-50はチョッと重いので不安です。
でっかい三脚がほしいな~。
シャッター速度を遅くするので手振れしないように三脚を使います。
さらに手振れしないようにリモートレリーズもほしいところですが・・・持っていません。
シャッターを押すときの揺れを抑えるのにセルフタイマー(2秒)で代用しました。

どのように撮影したらよいか色々試してみます。
「夜景=暗い」と思うと明るくする方法は
1、絞りを開放する。
2、シャッター速度を遅くする。
3、ISO感度を上げる。
3番は最後の手段です。

暗いのだから絞りを開いてシャッター速度を遅めすればいいじゃんと思うけど・・・
カメラはペンタックスK-50。
レンズはシグマ30mm F1.4 DC HSM。

f=1.4、シャッター速度=1/5秒、ISO=100
まぁISOが100でも夜景の写真が撮れます。
IMGP3281_2.jpg

でも暗くなるのを解っていて絞りを絞る効果もあります。
f=16、シャッター速度=25秒、ISO=100
解りづらいかな。
後ろの街頭が解りやすいですが絞りを開いた写真に比べて光源から放射状に光の線が出ています。
この効果のおかげで光がよりキラキラして見えます。
IMGP3283_2.jpg

じゃあ絞りを絞って撮ればいいじゃんってなります。
絞りを開放すれば前ボケ、後ボケの写真が撮れます。

f=1.4、シャッター速度=1/4秒、ISO=100
手前の三角の支柱の電球がボケて光の線のように見えます。
IMGP3290_2.jpg

これを絞りを絞って撮影してみます。
f=16、シャッター速度=25秒、ISO=100
先ほどボケていたものがハッキリして透明ホースの中に電飾が入っているのが良く解ってしまいます。
IMGP3292_2.jpg

同じ夜景と言ってもどのような構図で撮るかによって設定が全然違いますね。
じゃあ、この写真はドッチが良いかな?
レンズはシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSMに変更。

f=5.6、シャッター速度=4秒、ISO=100
IMGP3303_2.jpg

f=22、シャッター速度=30秒、ISO=100
IMGP3305_2.jpg

絞りを開放したほうは背景がボケて星が浮き上がっている写真になりました。
絞りを絞ったほうは電球1つ1つがキラキラしている写真になしました。
ドッチがいいのかな?好みの差かな??

ドラゴンクエストⅧ 3DS版 [趣味]

ドラクエⅧを買ってしまいました。
って言ってもネットショップで予約したのはだいぶ前ですが・・・。
PS2でもやっているはずですが、全然内容を覚えてないです。
それにしてもPS2のゲームが3DSで出来るなんて。
3DSってPS2並に性能が良いのかな?
まぁグラフィックとかは簡略化されているんでしょう。
グラフィックが良いのに越したことは無いですが、やっぱり内容が大切ですよね。
グラフィックは別にドット絵でも良いですよ(笑)。
ドラクエ1~4はファミコン版を5、6はスーファミ版を持っている。
ドラクエⅦの3DSリメイクも買ってしまった。
だってドラクエが好きなんだもん(笑)。

IMG_1610_2.jpg





勝どき・築地・銀座散策 [趣味]

勝どきから銀座方面の散歩をしました。

地下鉄の勝どき駅で降り、勝どき橋へ。
IMGP1272_2.jpg

勝どき橋と言えば真ん中から橋が上がる橋です。
でも今は上げることは無いです。
上がったところを見てみたかったです。
IMGP1275_2.jpg

橋の途中には制御室?見張り場所?があります。
橋が上がるときの信号も付いています。
IMGP1285_2.jpg

橋の真ん中の別れる所。
自動車が通るたびに結構揺れました。
IMGP1289_2.jpg

勝どき橋から築地市場と東京タワーも見えました。
IMGP1283_2.jpg

勝どきから移動して築地本願寺へ。
IMGP1296_2.jpg

お寺のなのに西洋風というかインド風というか雰囲気が違います。
IMGP1298_2.jpg

さらに銀座方面へ。
歌舞伎座まできました。
地下は地下鉄に直結していてお土産売り場もありました。
IMGP1303_2.jpg

ジャガイモのポタージュ [趣味]

ジャガイモ、タマネギがいっぱいあるので、それで出来るポタージュスープを作ってみました。
それとジャガイモの品種キタアカリとメークインの特徴の違いも試してみるつもりです。
なのでカテゴリーを「園芸」にしようかとも思ったけど、さすがに料理と園芸じゃおかしいです。
まぁ、趣味って言うわけでもないけど・・・。

食材はジャガイモ200g、タマネギ100g、水200cc、牛乳100cc、バター10g、コンソメの素1個、塩・コショウ少々。
カップスープとしてなら4人分はあるかな。お皿に多めによそうなら2人分かな。
IMG_1574_2.jpg

ジャガイモは2cm四方で厚さ0.8~1cm程度に切ります。
IMG_1575_2.jpg

タマネギはスライスです。
IMG_1576_2.jpg

鍋でバターを溶かしタマネギがうっすらと透明になるまで炒めます。
焦がすと茶色いスープになってしまうので注意です。
IMG_1577_2.jpg

ジャガイモを加えてさらに軽く炒めます。
水を加えコンソメの素を入れ煮込みます。
IMG_1578_2.jpg

ジャガイモが柔らかくなるまで7~10分ほど煮込みます。
IMG_1579_2.jpg

煮たジャガイモ、タマネギ、スープすべてをミキサーに移します。
熱いうちにやると火傷やミキサーの故障になる可能性があるので荒熱を取ってからのほうが良いです。
IMG_1581_2.jpg

ジャガイモ、タマネギの形がなくなるまでミキサーにかけます。
IMG_1582_2.jpg

ミキサーにかけたものを鍋に戻し牛乳を加えます。
牛乳があわ立っていますが・・・牛乳でミキサーをすすいでから入れたので・・・。
このとき他の野菜を牛乳と一緒にミキサーにかけてから入れると色の違うポタージュが造れます。
茹でたホウレンソウ(50g)+牛乳を入れれば緑色のポタージュ。
茹でたニンジン(50g)+牛乳を入れればオレンジ色のポタージュ。
茹でたカボチャ(50g)の実の部分(皮は取り除く)+牛乳を入れれば黄色のポタージュ。
前に試したときに美味しかったのはブロッコリーを入れた緑色のポタージュ。
使ったのは捨ててしまう軸の部分を茹でて使ったら美味しかったです。
今回は牛乳だけの普通のジャガイモポタージュです。
IMG_1584_2.jpg

塩、コショウで味を調えて温めれば出来上がりです。
焦げやすいので注意です。
IMG_1585_2.jpg

今までの写真は全部メークインでした。
最初にも書いたようにキタアカリとメークインを同時に作っていました。
左がキタアカリ、右がメークイン。
キタアカリは黄色っぽく、メークインは白いです。
IMG_1573_2.jpg

出来上がったスープもキタアカリが黄色く、メークインは白いです。
IMG_1586_2.jpg

味に関しては大きく違いはありませんが食感が全く違います。
メークインのほうがサラッとしていてポタージュスープって感じです。
キタアカリはドロっとスープと言うよりシチューっぽいです。
好き嫌いの好みににもよりますが、料理の付け合せにサッと飲むならメークイン、1つの料理としてガッツリ飲むならキタアカリで作るのが良いかも知れません。

ペンタックスリコーフォトスクール「デジタル一眼レフカメラの基本」 [趣味]

先日、ペンタックスが開催しているフォトスクールの「デジタル一眼レフカメラの基本」に参加してきました。
受講料が一般で2050円と手ごろでしたし、基本をおさえておこうと思いました。
会場は銀座4丁目にある三愛ドリームセンター。
地下鉄の銀座駅から出てすぐ、三越や銀座和光がある交差点にあります。
めちゃくちゃ一等地にあります。

IMGP0680_2.jpg

平日でしたが18:00から開始で2時間30分の予定です。
定員は8名らしかったですが、この日は7人でした。
講座内容は「ピント」、「露出」、「レンズ」、「色」の4つについての説明でした。

ピントでは基本的にはオートフォーカスで良いとのこと。
止まっている物を写すときや動いている物を写すときの設定方法を教えてもらいました。
また測距点をオートにしておくと一番近いものにピントを合わせるのでマニュアルでの撮影も学びました。
手前のケーキの置物にピントが合っています。
IMGP0685_2.jpg
測距点を奥の椅子の上に置いてあるカメラに変えます。
そうすると先ほどピントが合っていたケーキの置物がボケます。
IMGP0684_2.jpg

露出については絞り、シャッタースピード、ISO感度の関係の説明です。
この辺はチョッと勉強していたので改めての確認になりました。
手振れし難いシャッタスピードの目安が「1/(焦点距離×1.5)」と言うのは参考になりました。
50mmのレンズなら50×1.5でシャッタースピードが1/75より速く、
200mmのレンズなら200×1.5でシャッタースピードが1/300より速くすると手振れし難くなるそうです。

レンズについては考え方が変わるような説明でした。
広角レンズは広い範囲撮るレンズ、望遠レンズは遠くのものを撮るレンズと思っていました。
もちろんそれもあります。
それだけではなく広角レンズは遠近感を強調するレンズ、望遠レンズは遠近感が圧縮(無くなる)レンズだと言うことです。
遠いもの近いものだけでなく、遠近感の表現をどのようにするかによってレンズを選び方が解りました。

色に関してはカメラの設定で色を鮮やかにしたり自然にしたりモノクロにしたりの設定の仕方でした。
またホワイトバランスの選び方も基本はオートで良いですが、違った設定するもの面白い言うことでした。
夜景を「蛍光灯モード」で撮ったり、水族館で「白熱灯モード」で撮ったりすると一味変わった写真になるそうです。

このほかにも色々な説明をしてもらいました。
結局3時間近くやっていました。
初心者の私には勉強になった講座でした。

未来屋書店アドベンチャーブック ゲームセンターCX「有野課長とナゾトクアーガの塔」 [趣味]

今日は所用で埼玉のイオンレイクタウンに行きました。
そのついでにチョッと気になっていたイベントに行ってきました。
CSで放送されている「ゲームセンターCX」という番組の謎解きアドベンチャーです。

IMG_1272_2.jpg

冊子を買うとその中に謎解きの問題とそのヒントがある場所の地図がもらえます。
地図の場所に行きヒントを見て謎と解いて答えが解ったら受付に答えを見せに行くシステムです。
まだ開催中なので詳しい内容は書けませんが結構遊べました。
最初のほうの問題は簡単でしたがだんだん難易度が上がって行きました。
解らないときは受付でヒントももらえます。
私は最終問題でヒントをもらい何とかクリアーできました。
2~3時間でクリアできると思っていましたが、結局5時間も掛かってしまいました。

IMG_1276_2.jpg

もっとも途中でこんなものも集めていたので時間が掛かってしまいました。
ふち子さん増殖中です。

IMG_1275_2.jpg

特車二課整備班 [趣味]

毎度お馴染みになりました。
見慣れたというか、見飽きたかも・・・。

IMG_1256_2.jpg

特車二課の皆さん、ゴールデンウィークの中お疲れ様です。

IMG_1263_2.jpg

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦 [趣味]

またパトレイバーのトレーラーが給油に来ていました。
前回はシートが掛けてありましたが今日はシート無しです。

IMGP0620_2.jpg

腕が無いですね~。
破壊されている感を出しているのかな?
両腕が無いから運搬するのに邪魔だからはずしてあるだけかも。

IMGP0621_2.jpg

宣伝のためにシートをはずしてあるらしいです。
ツイッターをやっていないのでブログでご勘弁。

IMGP0619_2.jpg

写真を撮らせてもらったので宣伝します。
「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦、5月1日公開です。見てね~。」(笑)

IMGP0622_2.jpg

ペンタックス デジタル一眼レフカメラ K-50 [趣味]

別に隠していたわけではないのですが・・・。
2ヶ月ほど前にデジタル一眼レフカメラを買いました。
ペンタックスのK-50です。
その他にも付属品も色々と買いました。

IMG_0998_2.jpg

ペンタックスK-50の300ダブルズームキットです。
値引き交渉の結果なんだかんだと税込52000円でした。
ニコンのD3300をほぼ買うところまでいっていましたけど、同じクラスでペンタックスは手振れ補正機能が本体側(ニコンはレンズ側)にあることやファインダー視野率100%や防塵坊滴仕様(本体)だったりとその辺に惹かれて急遽ペンタックスに変えました。
K-50は発売してから2年近く経っていて300ダブルズームは生産終了したとのことでした。
K-50自体もそろそろ販売終了するかも。
そんな時期だから安く買えたかも。
新商品は良いけど値引きが少ないからね~。
セット内容は本体、18-55mmレンズ、55-300mmレンズ、電池ケース、リチウム乾電池、USBケーブル、ストラップ。

IMG_1007_2.jpg

その他に買ったもの。
まずはSDカード。
これが無いと写真が撮れないですから。
KING MAXのクラス10で32GB。

IMG_1001_2.jpg

液晶保護フィルム。
ハクバのK-50専用。
やっぱり液晶保護フィルムは張りたくなりますね。

IMG_0999_2.jpg

カメラケース。
ハクバのカメラジャケットSM。
やわらかい素材で使いやすいです。
けど300mmのレンズを付けるとギリギリです。

IMG_1000_2.jpg

充電池。
K-50は単3電池が標準です。
最初に付いているリチウム乾電池は容量が大きいですが使い切りです。
純正のリチウムイオン充電池も売っていましたが単3形のニッケル水素電池にしました。
パナソニックのエネループ&充電エボルタ。
わざと4本ずつ違うものを買いました。
4本1セットで交代で使うのに同じもの8本買うとゴチャゴチャになるのを避けるためです。
スタンダードを買ったのですが、この上のハイエンドのほうが良かったかな~。

IMG_1002_2.jpg

エネループなら他にも使い道があるから損は無いかな。
でも重いです。
単3の電池4本で105gほどあります。

IMG_1013_2.jpg

リチウム乾電池は4本で60gほどです。

IMG_1011_2.jpg

ストロボ。
ペンタックスのAF-200FG。
ネットで数量限定特別価格で6000円ほどだったので思わず買ってしまいました。
今でも数量限定が続いているけど・・・だまされた?安かったから良いか。
単3電池4本使うので先ほどのエネループが使えます。
エネループを買ったのはカメラもストロボも両方使えるからって言うのもあります。
展示会などの建物の中だとストロボがあったほうが良いかなと思っていたので。
先日のモーターサイクルショーではあまり使わなかったかな。
コンパニオンを撮る時に役立ちました(笑)。

IMG_1004_2.jpg

拡大アイカップ。
ペンタックス純正で標準のものに比べて1.18倍に見えます。
大きく見えすぎて標準のもの方が良いかもって思うときもあります。
まぁネット通販で送料無料にするための料金合わせで買ったものなので。

IMG_1003_2.jpg

レンズ。
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM。
18mmから200mmまで使えるレンズ。
タムロンの18-200mmのレンズの方が半額ぐらいと安いのでどちらにするか悩みました。
タムロンの方は発売してから10年近く経っているので、発売して半年ほどのシグマにしました。
買ってからほぼこのレンズしか使っていません。
フォーカスのときの音がものすごく静かでほぼ無音です。
HSM(ハイパーソニックモーター)はすごいです。

IMG_1005_2.jpg

レンズの大きさもそれほど大きくないです。
レンズセットについていたレンズと比べてみました。
左から50-300mm、18-55mm、そしてシグマ18-200mm。

IMG_1008_2.jpg

径は若干シグマが一番大きいかな。

IMG_1010_2.jpg

まだ、あまり使っていないので色々な撮り方をして勉強していきます。
実は既にブログの中にも、あちらこちらにデジタル一眼レフカメラで撮った写真が混ざっています。
今のところは日付が入っていない写真はK-50です。
日付が入っている写真はキャノンのSX700HSです。

機動警察パトレイバー 98式イングラム 給油? [趣味]

先日行った東京モーターサイクルショーの屋外会場には実写版パトレイバーの展示がありました。
スタッフも「特車二課整備班」のつなぎを着ていました。

IMGP0143_2.jpg

実はこの機体を以前に見たことがあったんです。
そのときは出かけるときでカメラを持っていなかったので撮影できませんでした。
でもまた見かけました。
場所は・・・家の前です!!!
ウチの前にはガソリンスタンドがあるのですが、そこでトレーラーがイングラムを積んで給油していました。

IMGP0366_2.jpg

トレーラーにはパトランプが付いていて「警視庁」と書いてあります。
でも公道を走るのでパトランプと文字の一部は隠してありました。
こんなときでも運転手は「特車二課」のシャツを着ていました。
写っていませんがナンバーは「110」でした。

IMGP0369_2.jpg

秘密基地がこの近くにあるらしいです(笑)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。