SSブログ

キュウリ定植 [園芸]

3月24日播種、4月6日鉢上げのキュウリを定植します。
昨年より2週間ほど播種を遅らせたけど定植は5日ほど早くなりました。
それだけ今年の春は暖かいみたいです。

例年通り黒マルチを張り幅140cmの畝を作ります。
株間60cmに穴を開け定植します。
植え穴には十分水をやってから植えたほうが定着しやすいです。
苗の両脇には虫除けの銀色テープを設置します。

IMG_2076_2.jpg

定植に使った道具はマルチ穴あけ、移植ごて、虫除けテープ(サンビーム、ムシコンテープ)

IMG_2077_2.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

トマト、スイカ播種2回目、ラッカセイ播種 [園芸]

トマトとスイカの2回目の種まき。
約1ヶ月半の間隔をあけたけど、これからは暖かく成長も早いので収穫の間隔は1ヶ月ぐらいになるかな。

ラッカセイも播きました。
ラッカセイの種は見慣れたものです。

IMG_2071_2.jpg

ラッカセイもポットに下半分に鉢上げ用培土、上半分に種まき培土を入れます。

IMG_2072_2.jpg

先割れスプーンの柄で播き穴を開けて種を入れ、先割れスプーンの腹で土を被せます。
いや~先割れスプーンはいろいろな使い道がありますね~。

IMG_2073_2.jpg

ソラマメの手入れもしました。
今までは風除け虫除けのためにトンネルで網をかけてありました。
木が大きくなったので網を外してあげました。
でも風などで倒れないようにしてあげます。
支柱を立てて縛ってあげようと思ったけど枝が多くてドレを縛ってよいのか解らない。
なので支柱を立てて、さらに横に細い支柱を縛ってソラマメを挟むようにしました。
ソラマメはアブラムシは付きやすく網には虫除けの銀糸も入っていたのですがアブラムシが付いていました。
アブラムシ除けに銀色のテープと虫捕獲の黄色のITシート設置しました。

IMG_2075_2.jpg

虫捕獲用の封を開ければそのまま使えるシートも売っています。
ITシートは準備が面倒くさいですが自分の好きな長さに出来るし値段も安いです。




nice!(0)  コメント(0) 

エダマメ、ズッキーニ、インゲン、葉物野菜定植 [園芸]

エダマメの定植。
実はこれが2回目。
1回目は1週間前に定植しています。
畝間45cm株間20cmで定植します。

IMG_2066_2.jpg

定植には定植機(野菜移植機)を使います。
苗をセルトレイから抜き取り定植機に入れて定植。
立ったまま定植できるので作業がかなり楽になります。

IMG_2067_2.jpg

ズッキーニ、インゲンの苗が大きくなったので、こちらも定植。
95cmの黒マルチを使って幅60cmの畝を作ります。
畝の真ん中に株間60cmで定植します。
1条畝は場所を多く使いますが両側から収穫できるので片側からでは収穫しにくい野菜は1条畝が良いです。
ズッキーニは緑と黄色の実の2種類ですが苗の見た目は同じ。
受粉するときに混じったら色も混じっちゃうかな?

IMG_2068_2.jpg

インゲンには後日誘引用のネットを張ります。

IMG_2069_2.jpg

葉物野菜も黒マルチを張って定植します。
リーフレタスは畝間30cm、株間30cm。
キャベツは畝間45cm、株間60cm。
ブロッコリーは畝間90cm、株間60cm。

IMG_2070_2.jpg

ふぅ、いっぱい仕事した。




nice!(1)  コメント(0) 

サトイモ、葉ショウガ植え付け [園芸]

サトイモと葉ショウガの種を植え付けました。
ショウガの種は大きいものは適度な大きさに折り分けます。

IMG_2063_2.jpg

畝間60cm株間30cmで種を植えます。

IMG_2065_2.jpg

サトイモは芽が出るほうを上にして植えます。
サトイモは土掛けしたり葉が大きく茂るので畝間90cm株間60cmにしました。

IMG_2064_2.jpg

ショウガもサトイモも乾燥に弱いので水遣りが欠かせません。
出来れば敷き藁したいけどな~。
藁を買ってくるか。
nice!(0)  コメント(0) 

夏野菜鉢上げ [園芸]

3月11日、3月24日に播いた野菜をポットに鉢上げします。
昨年までは発芽の早いキュウリなどに合わせてトマトを鉢上げするとトマトはチョッと小さかった。
今年は発芽の遅いトマトやナスを早く播き、発芽の早いキュウリなどを遅く播いたので全部の苗が丁度鉢上げ時期になりました。
昨年から今年の冬は寒かったけど、春は暖かかったので苗の生長が例年より早く出来も良いです。
鉢上げには腐葉土と黒土を1:1で混ぜたものを使います。
ポットに半分ぐらい土を入れ苗箱から先割れスプーンを使って苗を丁寧に取りポットに入れ土を足して苗を安定させます。
鉢上げが終わったら水をポットの底から十分に吸わせます。
アブラムシの付きやすいキュウリ、スイカ、ナス、ピーマン、オクラには虫除けの銀色テープを張ります。
作業が多かった割には全部が終わってビニールハウスに並べた写真しか撮らなかった。

IMG_2061_2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ニンジン・パクチー播種 [園芸]

ニンジンとパクチーを露地播きします。

150cmの黒マルチを両側20cmずつ埋めて110cmの畝を作ります。
畝間、株間15cmに穴を開けニンジンは3粒ずつ、パクチーは1粒播きました。
ニンジンは水分が無いと発芽が悪いのですが・・・最近雨が降らず畑はカラカラ。
前日に散水してマルチを張ったのですが、やっぱり雨がほしいですね。
明日にでも水やりしておきます。

IMG_2060_2.jpg

パクチーは播く前に一準備。
種を水に浸して給水させておきます。
そうすると発芽が良くなる・・・らしいです。

IMG_2059_2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。